リノベーションされた住まいで過ごすGood Life

  1. HOME
  2. NEWS
  3. 新入社員に聞いた! 採用活動のリアルと、企業が今すぐ取り入れるべき対策

NEWS

2024.07.08

新入社員に聞いた! 採用活動のリアルと、企業が今すぐ取り入れるべき対策

新入社員に聞いた! 採用活動のリアルと、企業が今すぐ取り入れるべき対策

こんにちは。山辺事務機の関口です。

みなさま、2024年卒の採用活動はいかがでしたか?

中小企業にとって、優秀な人材を獲得することは大きな課題です。しかし、大手企業と比べて知名度が劣る中小企業は、採用活動において不利な立場に立たされることも…。

そこで、2024年4月に実際に弊社へ就職した新卒の竹内さん・高井さんの就活体験インタビューを行いました。

学生は就職活動中に企業のどんなところをみているのか?
どんな会社に惹かれるのか?

2024年卒の就職活動の振り返りを行いながらリアルな声を知ることで、地方の中小企業の採用担当者向けに、明日から実践できる採用成功のヒントをお伝えします。

インタビューを受けてくれる新入社員紹介

竹内  Takenouchi

出身大学所在地:京都府
学部:文学部
2024年4月に山辺事務機へ新卒入社。就活中は金融業界に興味があった。

高井  Takai

出身大学所在地:石川県
学部:法学部
2024年4月に山辺事務機へ新卒入社。就活中はIT業界に興味があり、リモートワーク希望だった。

関口

ふたりはいつから就職活動を始めたの?

高井

僕は大学3年の8月から説明会に参加し始めました。夏休みに2daysのインターンシップにも参加しました。

竹内

私は大学3年の2月から説明会に参加し始めました。インターンシップには参加しなかったです。

関口

求人媒体はなにを使っていたの?

高井

マイナビ、リクナビとオファーボックスを活用していました。

僕は、オンラインでの会社説明を積極的にチェックしていて、マイナビとリクナビは説明会の動画がアーカイブに残っているのでいつでも気軽に見れるところが良いと感じました。

オファーボックスは企業から自分に直接スカウトが来るので知らない会社を知るきっかけになりました。様々な業界業種の会社からスカウトが来るため、しっかり自分でも会社調べをすることで、会社選びの幅は広がりました。

関口

マイナビ、リクナビでは有名な会社や大手企業がよく就活生から見られている印象があるよね。

竹内

わたしは、マイナビをみていました。富山県でやっていた対面開催のマイナビ合同説明会にも参加しました。あれ、ギフトカードたくさんもらえるんです(笑)

関口

ギフトカードか…それは魅力的だね(笑) 
高井くんはオンライン、竹内さんはオフラインがメインの就活だったんだね。2人は、仕事を探している際に見ていたポイントってどこだったの?

竹内

  1.  年間休日
  2.  給与
  3.  業務内容
  4.  残業時間

の優先順位でみていました。いちばん重視していた年間休日は、120日以上は欲しいな…と思っていました。

高井

  1.  給与
  2.  福利厚生
  3.  どんな人がいるか
  4.  残業時間

僕はこの優先順位でみてました。あとは就職実績とかも目安になるので結構見ていました。ただ、就職実績はあまり関係なく山辺事務機に就職しました(笑)

関口

福利厚生は?どんな制度に魅力を感じた?

高井

家賃補助制度がある会社がいいなと思っていました。他には、書籍を買うお金が補助される制度にも魅力を感じていました。あと、福利厚生の他にホームページでオフィスの内装も確認していました。

関口

私も内装とか気になって見てた!キレイなオフィスで働くのって憧れるよね。オフィスの雰囲気や内装はホームページで確認できない企業もまだまだ多いよね。

高井

ホームページに募集要項や事務的な内容しか書いてないと、働いている姿や雰囲気を知ることができないので、働いている人・場所・業務内容が具体的に想像できない会社は応募意欲があまり湧きませんでした。

求人媒体で会社を見つけて、ホームページを確認して、ホームページで確認できるオフィスや人の印象が良さそうであれば選考を受ける…って感じでしたね。

SNSがあるところはSNSも見ていました!

関口

熱心だね…。でもホームページから見える印象って大切だよね。そう考えると、たくさん情報を出してくれている会社ってありがたいよね。

高井

オンライン中心で就活していたので、情報の出し方も大事だと思いました。事務的でな内容ばかり、文字ばかりのホームページは読むのが大変であまり印象が良くなかったです。分かりやすい見出しや写真などを掲載している会社のページは読みやすく好印象でした。

あと、ありがちな社員インタビューだけではなく、ユニークなコンテンツがあるとより興味を引かれました。

竹内

社員インタビューは面接対策にもなるよね…。
私は面接対策のためにもホームページをよく見ていたので様々な情報が豊富に載っている会社は印象が良かったです。

高井

情報が全く分からない会社は選考を受ける気にはなりませんでした。
興味がない業種の会社でも、ホームページを見たときに、デザイン性が良いだけでおっ!てなりましたし、見てみよう・知ってみたいって興味が出ることもありました。

学生が知りたいのは求人票に載っていない情報だと思うので、特に働いている人や職場の雰囲気等を知りたくてホームページを見る学生は多いと思います。

これから就活をする世代の学生にとっては、ホームページやSNSなどインターネット上の情報はさらに重要になると思います。

関口

面接対策か…確かに、そんな目線でも情報収集をするよね。
ちなみに、ふたりは面接をどれくらい受けたの?

高井

僕は、10社ちょっとです。
周りの友人は、数社だけの人や数十社受けている人もいたので、学生それぞれで違うと思います。

竹内

私は、2社です。かなり絞って受けました。

高井

最初は都市圏で就職したくて、東京の会社を中心に選考を受けていたのですが、良いところまでいっても落ちてしまって…。
東京行けないかもな…と考えている時に、オファーボックスで山辺事務機からオファーがきて、そのオファーのタイミングがすごく良かったです。
都市圏への就活がうまくいかなかった人や就職場所を考え直す人などが6月くらいから出てくるので、チャンスだと思います!

竹内

たしかに、都市圏での就職を希望する県外学生でも、結果的にUターンになるっていう人は多いよね。

高井

なかなか都市圏の就活がうまくいかない、内定もらわないとやばい…ってなってるところに、地元からのオファーは正直結構ぐらぐらきました(笑)地元での就職もいいかなって気持ちになりましたね。

関口

焦りUターンも多くありそうだね。

高井

そうですね(笑)

一次選考免除など特別なカタチでオファーを送ってくださる企業もあったので、そこも学生にとってのオファー型ツールの魅力だと思います。そこまでされたら選考を受けてみようって思うこともありました。

企業から学生に直接オファーが来て、さらに選考免除等はオファー型特有の立ち回りだと思うので、僕のような県外大学に通っている地元出身者を狙うなら、オファーボックスはすごく良いと思いました。

関口

たしかに、県外に出てしまうとなかなか富山の就活情報って掴みにくいのはあるからオファー型のオファーボックスは有効活用できるね。

竹内

わたしも最初は都市圏で就職したくて探していたんですけど、物価高だし、一人暮らしの生活が破綻してて…(笑)もう、地元富山での就職でいいかなってなりました。

高井

県外からUターン就職の学生にとっては、家賃補助は特にありがたいよね。

竹内

県外学生を狙うなら、家賃補助は必須だと思います!

関口

県外学生へのアプローチはオファー型の求人媒体利用も大切だけど、家賃補助等の制度を整えるのも企業としては重要だね。

ところで、内定後の気持ちの変化はどうだった?内定ブルーって言葉があるけど、実際どうだった?内定ブルーになったりした?

高井

内定後に、実際働けるかな?と不安になることはありました。僕の場合、内定したときに内定者が他にいなかったのでより不安になりました。

竹内

私もかなり内定ブルーになっていました(笑)でも12月に内定者懇親会があって、先輩や同期と交流することで、不安な気持ちはかなり払拭されました。

高井

たしかに、採用担当以外の社員と会って交流するのって大事だよね。僕も、懇親会や配属予定の部署の先輩とご飯を食べる機会などがあったおかげで不安が解消されました。

関口

内定ブルーになるのは、内定の早期化も関わっているだろうね。内定を受けて入社までの期間が長い場合も多いから…。あとは中小企業だと新卒がそこまで多く入社しないから、同期がいないケースもあるし、実際に働いている私たちで内定者フォローをしていく必要はあるよね。

就職活動の振り返り、ありがとうございました!

まとめ

採用活動においては、時流に対応したアクションをどれだけ行えるかが重要です。

  • オンラインで就活する学生の対応は必須
  • 時流にあわせて福利厚生等の制度の見直しも必要
  • ホームページの印象で志望度がかなり変わる
  • オファーボックス等のダイレクトリクルーティングでUターン就活生を狙う
  • 内定辞退を避けるために、内定者フォローもしっかり行う

採用活動はしているけど、いまいち思うような成果を得られないとお悩みの企業様は、まずは気軽に山辺事務機へご相談ください。

採用資料-1

山辺事務機では、採用に特化したホームページ制作をはじめとした定番の採用手法から、トレンドのダイレクトリクルーティング、採用ピッチ資料制作、SNS用のショート動画制作等、幅広い採用コンサルティング、オフィスリニューアル工事をおこなっています。

ブログ内検索

お問い合わせ Contact

会社案内のPDFデータを
ダウンロードいただけます。

ダウンロード

社内のDXについての課題について
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

お電話は営業時間内に
お問い合わせください。
対応可能:平日 8:30~17:30(土日祝休み)

0766-25-1881

ページの先頭へ戻る